第140回 日本薬理学会近畿部会

6月26日(土)B会場

座長:川畑 篤史(広島大・院・医・神経薬理)
座長:位田 雅俊(岐阜薬科大・薬・薬物治療)
コメンテーター:吾郷 由希夫(広島大・院・医・細胞分子薬理)
B-1-1>
ストレスの強度に応じた社会性の低下に関与する神経基盤のイメージング解析
〇前田 駿介1、藤本 柚香1、勢力 薫1,2、山田 翔平1、平戸 祐充1、馬場 太陽1、児嶋 励央1、疋田 貴俊3、笠井 淳司1、橋本 均1,4,5,6,7
1大阪大・院薬・神経薬理学、2大阪大・国際共創、3大阪大・蛋白質研・高次脳機能学、4大阪大・院連合小児発達、5大阪大・データビリティフロンティア機構、6大阪大・先導的学際研究機構、7大阪大・院医・分子医薬
B-1-2
ヒスタミンH3受容体逆作動薬Pitolisantは、嗅周皮質の一部の細胞の活動、同期性を変化させ細胞集団全体の活動を調節する
〇平野 匡佑1,2、清水目 倫太郎1,2、南 雅文1、野村 洋1,2
1北海道大・院薬・薬理学、2名古屋市立大・院医・認知機能病態学寄付講座
B-1-3
ドラッグ・リポジショニングによるタキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害の新規原因治療薬の探索〜シュワン細胞の分化誘導作用を有するシロスタゾールの有用性〜
〇西郷 雅美子1、今井 哲司1,2、小柳 円花2、守屋 茜里1、荻堂 亮甫1、中川 貴之1,2、松原 和夫3、寺田 智祐1,2
1京都大・薬・医療薬剤学、2京都大・医・附属病院 薬剤部、3和歌山県立医科大・薬
B-1-4
SphK2/S1PシグナルによるAβ代謝調節機構の解析
〇駒井 真人、野田 祐佳、上原 孝、髙杉 展正
岡山大・院医歯薬
B-1-5
加齢に伴う脳機能障害とその生物学的基盤の探索
〇山田 留衣1、永井 裕崇1、沼 知里1、堀川 伊和1、永井 碧1、川島 祐介2、古屋敷 智之1
1神戸大・院医・薬理学分野、2かずさDNA研究所・ゲノム事業推進部
座長:中田 徹男(京都薬大・薬・臨床薬理)
座長:上原 孝(岡山大・院・医歯薬・薬効解析)
コメンテーター:早田 敦子(大阪大・院・医・子どものこころの分子統御機構研究セ)
コメンテーター:中田 徹男(京都薬科大学薬学部(本校舎)臨床薬理)
B-2-1
Cav3.2 T型Ca2+チャネルの機能におよぼすサルファイドとポリサルファイドの異なる効果:亜鉛の果たす役割について
〇笠波 嘉人1、南郷 優希1、増田 寛志1、関口 富美子1、大久保 つや子2、吉田 繁3、川畑 篤史1
1近畿大・薬、2福岡看護大・基礎・基礎看護、3近畿大・理工・生命科学
B-2-2
マウス網膜神経細胞に発現するGPR3が神経障害後の軸索再生に与える影響
〇益田 俊1,3、田中 茂1、白榊 紘子1、外丸 祐介2、原田 佳奈1、秀 和泉1、木内 良明2、酒井 規雄1
1広島大・院医・神経薬理学、2広島大・医・自然科学研究支援センター、3広島大・院医・視覚病態学
B-2-3
ネオニコチノイド発達期曝露によるミクログリアの減少と異常神経回路網の形成
〇難波 楓1、富永 貴志2、石原 康宏1
1広島大・院統合生命・生命医科学、2徳島文理大・香川薬・神経科学
B-2-4
分裂酵母モデル系を用いたαーシヌクレインの凝集や細胞障害を抑制する医薬品の探索とその作用メカニズムの解明
〇杉本 恵崇、高崎 輝恒、黒崎 亮、垂井 祐大、巽 祐司、佐藤 亮介、杉浦 麗子
近畿大・薬
座長:久保 薫(奈良医大・先端医・動物実験)
座長:橋川 成美(岡山理科大・理・臨床生命)
B-3-1
ビートルートジュース摂取による肺高血圧症進行抑制効果は硝酸塩に起因する
〇田和 正志、中川 恵輔、大喜多 守
大阪医科薬科大学・薬・病態分子薬理
B-3-2
βアレスチンバイアスAT1受容体アゴニストによる小児心不全治療効果のメカニズムについて
〇山田 充彦1、川岸 裕幸1,2、松岡 大輔3、冨田 拓郎1、中田 勉4、森本 幸生5
1信州大・院医、2信州大・先鋭領域融合バイオ研・バイオテクノロジー、3信州大・医・小児医学、4信州大・基盤研究支援・機器分析、5国際医療福祉大・保健医療
B-3-3
急激な伸展刺激によるラット血管平滑筋細胞死におけるNR4A1の保護作用について
〇趙 晶、中平 毅一、京谷 陽司、吉栖 正典
奈良県立医科大・医
B-3-4
MAPKシグナル活性化因子Protein Kinase Cの時空間的制御機構におけるストレス顆粒の役割
〇神田 勇輝、冨本 尚史、佐藤 亮介、高崎 輝恒、杉浦 麗子
近畿大・薬
B-3-5
肝細胞のナルディライジンによる褐色脂肪組織制御機構の解明
〇西 清人、岩﨑 広高、大野 美紀子、西 英一郎
滋賀医科大・薬理
座長:大垣 隆一(大阪大・院・医・生体システム薬理)
座長:高杉 展正(岡山大・院・医歯薬・薬効解析)
B-4-1
BCG由来細胞外小胞(メンブレンヴェシクル)を用いた新規結核ワクチン開発
〇山口 雄大1、寒川 訓明1、中尾 龍馬2、徳留 健太郎1、松永 慎司1、冨田 修平1
1大阪市立大・院医、2(国研)国立感染症研究所・細菌第一部
B-4-2
マウスモデルを用いた集中治療に関連した筋力低下; ICU acquired weakness(ICU-AW)の病態解析
星崎 緑1、貫和 亮太1、藤原 由起1、久場 敬司2、〇今井 由美子1
1医薬基盤健康栄養研・ワクチンアジュバントセ・感染病態制御ワクチン、2秋田大・医・分子機能学・代謝機能学
B-4-3
腎障害ラットにおけるアドレノメデュリンの体内動態
〇細田 洋司1、吉原 史樹2、中村 任3
1国立循環器病研究セ・再生医療部、2国立循環器病研究セ・腎臓・高血圧内科、3大阪医科薬科大学・臨床薬学教育研究センター
B-4-4
ドキソルビシンの心毒性に対する生薬由来化合物オウゴニンの効果検討
〇船本 雅文、池田 康将
徳島大・院医歯薬・薬理学分野
B-4-5
CRISPR interferenceは抗結核薬併用効果の予測に有用である
〇寒川 訓明1、山口 雄大1、尾関 百合子2、松本 壮吉2、徳留 健太郎1、松永 慎司1、冨田 修平1
1大阪市立大・医・分子病態薬理学教室、2新潟大・院医歯・細菌学分野
B-4-6
 
pagetop