新着情報
部会長挨拶

謹啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、第140 回日本薬理学会近畿部会を、2021 年11 月13日(土曜)に奈良県コンベンションセンター(奈良市)にて開催させていただくことになりました。本部会は、公益社団法人日本薬理学会主催で年2 回(6 月および11 月)開催され、毎回、多数の研究者、大学院生、学部学生が研究成果を活発に発表し、大学関係者の他、医薬品関連企業や医療機関の従事者が多数参加する歴史と伝統のある学会です。本部会は関西地区における若手研究者や医療関係者の養成にも大きく貢献し、薬理学のみならず関連する分野の医歯薬・生命科学研究の我国における発展を支えてきました。
1年以上にわたる新型コロナウイルスの蔓延により、この歴史と伝統のある日本薬理学会近畿部会も3回にわたってオンライン開催となりました。もちろんオンライン開催の利点もあり、遠方でも参加しやすいことやリモート参加の敷居の低さもあります。しかし、長年にわたって培ってきた対面での質疑応答や、学会参加の臨場感はオンサイトでの学術集会に勝るものはないと考えます。日本薬理学会会員の皆様も、オンサイトでの学会参加を待ち望まれているのではないでしょうか?11月になればワクチン接種も行きわたり、感染対策を十分に行っておれば対面の集会も可能であろうと考えております。従いまして現時点では、現地でのオンサイト開催を考えております。薬理学会会員の皆様、会員の先生方の教室に所属される学生の皆さん、医薬品関連企業や医療機関にご所属の方々に本学会の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力ご支援を賜り、学会へのご参加を謹んでお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の益々のご発展をお祈り申し上げます。
第140回日本薬理学会近畿部会
部会長 吉栖 正典(奈良県立医科大学 医学部 薬理)
学術集会概要
|
演題登録
演題申込および要旨(抄録)の締切
演題申込および要旨(抄録)の締切:2021年9月30日(木) 10月10日(日)*延長しました。
(編集も同日が締切となります)
学生(大学院生、学部学生)を対象とした優秀発表賞を数名選考する予定です。
【発表形式】
発表は液晶プロジェクターを使用した口演とし、1 演題につき発表 10 分、討論 5 分です。
ただし、演題数や企画の都合により増減する場合がありますのでご了承ください。
COVID-19 問題の推移によっては発表形式を変更する可能性があります。
演題申込手続き
JPS Onlineで演題申込手続を行って下さい。
- ・発表者の氏名
- 発表者を筆頭演者にして下さい。発表者は15名以内です。
著者欄は全ての項目に入力(姓名、カナ姓名、英字姓名、所属)が必須となります。
大学院生・学部学生は必ず指導教員を共同演者に入力ください。
- ・所属先
- 共同演者の所属先もそれぞれ記入して下さい。(15施設まで)
- ・演題名
- 100文字(全角文字)以内でお願い致します。
- ・抄録本文
- 1,000文字(全角文字)以内でお願い致します。
現在システム上、この文字数を超えても登録できてしまいますのでご注意ください。 (「図・表」の入力は出来ません)
- ・利益相反(COI)
- こちらから学術集会発表者のCOI自己申告様式(様式1)をダウンロードし、 筆頭および責任発表者について必要事項を記載し、ワードでアップロードして下さい。
応募資格
発表者は、2021年度の日本薬理学会会員に限らせていただきます。
非会員の方で発表をご予定の方は速やかに入会手続きを行ってください。
演題登録料
一題 3,000円(学生が演者となる場合も必要です)
<部会抄録は, 日本薬理学雑誌の補冊として、J-Stage上で公開>
参加者の皆様へ
参加登録費
会員専用サイト(JPS Online)から諸費用(参加登録費、演題登録料)のネット決済が出来ます。
事前参加登録期間:2021年9月30日(木)10月10日(日)まで
参加費 | 事前登録(10月10日迄) | 10月11日~11月13日 |
---|---|---|
学術評議員 | 5,000円 | 6,000円 |
一般会員 | 4,000円 | 5,000円 |
非会員 | 5,000円 | 6,000円 |
研修医 | 2,000円 | |
大学院生 | 2,000円 | |
学部学生 | 無料 |
薬理学エデュケーターポイントについて
薬理学エデュケーターポイント申請には「デジタル出席証明」システムを使用します。
⇒ デジタル出席証明利用方法
1.会場に薬理学エデュケーターポイント発行URLとQRコードを掲示しますのでアクセスください。
2.必要事項を入力して送信してください。
薬剤師研修センター認定受講シールの配布
本学会は(公財)日本薬剤師研修センターの認定学術集会です。
参加薬剤師でご希望の方には、(公財) 日本薬剤師研修センターの受講認定シールをお渡しいたします。
学術評議員会
午前の口演終了後に行います。学術評議員の皆様には、後日詳細をお知らせ致します。
懇親会
懇親会:中止
感染機会を避けるために懇親会は中止いたします。学生優秀発表賞の表彰は閉会式の際に行います。
お支払い
「日本薬理学会 JPS Online」より各イベント(参加登録・演題登録)を登録後にお支払いください。
参加費等の納入については、「ネット決済」にてお願いします、従来の郵便振替口座振込も利用できます。
・ゆうちょ銀行振替口座: 00130-0-51367 公益社団法人 日本薬理学会近畿部会
・他金融機関からお振込の場合の口座番号: 019店 当座 0051367
ゆうちょからお振込の場合,払込金額の内訳(参加会費,演題登録料),および会員区分(学術評議員,一般会員,非会員,研修医, 学部学生・大学院生)を必ず記載下さい。
※なお、 一旦納入された諸費用は理由に拘らず返却いたしませんのでご注意下さい。
事前参加登録申込の場合,締切(9月30日(木))までに入金を完了ください。締切を過ぎた場合には,当日参加料金となります。
領収証
各イベント支払完了後,JPS Onlineにて領収証を発行することができます。以下の手順で手続きください。
JPS Onlineにログインログイン
会員メニュー【登録済みイベントの確認・取消】
↓
【内容確認・変更・取消】
↓
【領収証発行】
*領収証発行を希望するイベント枠内の【内容確認】をクリックし、発行してください。
*開催日以降の領収証発行は、【過去イベント】を確認ください。
申し込み手続き
部会参加登録注意点(*参加費が異なります。)
新規入会希望者は、入会申請手続き後、参加登録を行ってください。
(先に部会参加登録を行うと、参加費が「非会員」扱 になります。)
2021年度会費未納の学生会員は、学生割引手続き後に参加登録を行ってください。
<演題登録・参加登録は下記よりお願いします>
送付先変更依頼
年会・部会のプログラム(冊子体)などはJPS Onlineにご登録の【所属先住所】に送付いたします。
所属先以外の送付先を希望される場合は、下記フォームからご連絡ください。
▼年会・部会 郵送先変更申込フォーム
https://pharmacol.or.jp/mailform/index.html
宿泊
各自で手配ください。
看護薬理学カンファレンス
会場案内



プログラム
